スペック図鑑

家電製品の比較ブログ。検索バーから検索お願いいたします!!

おしゃれな部屋に欠かせない家電のメーカー「バルミューダ」知ってる?

f:id:supekan777:20220512195305j:image

家電製品は毎年新しい機能を搭載したハイスペックなモデルが、様々なメーカーから販売されています。

 

高性能な家電は確かに魅力的に感じますが、本体サイズが大きすぎたりデザイン性がいまいちなことも多く、購入した後に実際に設置してから部屋に馴染まず後悔することもよくあることでしょう。

 

家電は性能も確かに重要ですが近年では、デザイン性も非常に重要な項目です。

 

1日の大半を過ごす家庭環境に「ダサい家電」「デカい家電」があると常にストレスを感じる生活を送ることになるかもしれません。

 

今回はオシャレな家電メーカーの代表的存在「バルミューダ」の製品をまとめて紹介をおこないます。

 

全11種類の家電製品が展開されていますので、デザイン性が気に入ったらまとめて一式BALMUDAハウスにするのも良いかも知れませんね!

 

おしゃれな家電を探していた方は是非とも参考にしてください。

 

目次

 

オシャレな家電No.1はバルミューダ(BALMUDA)!

f:id:supekan777:20220512200120j:image

バルミューダは調理家電から空調家電、スマートフォンなど幅広く事業展開をおこなっている家電メーカーとなります。

 

日本の大手家電メーカーは毎年新しいモデルを数種類リリースしますが、バルミューダは基本的に「デザイン性×機能性」の優れた製品を1点のみ販売する非常にシンプルで分かりやすい特徴があります。

 

デザインとしては白と黒の2カラーが主流で、シック(上品)でもあり可愛らしさも感じる不思議な魅力があり、グッドデザイン賞やRed Dot デザイン・アワード、キッズデザイン賞といった権威ある受賞歴がバルミューダの素晴らしさを物語っているでしょう。

 

スペック図鑑は様々な家電製品を比較していますが、オシャレな家電と言われて一番最初に思い浮かべるのは迷いなく「BALMUDA」と明言できます。

 

バルミューダはどこの会社?

f:id:supekan777:20220512195736j:image

バルミューダは名前のイメージから海外の会社と思われがちですが、「寺尾玄さん」という日本人が設立した日本メーカーとなります。

 

2003年に有限会社バルミューダデザインとして設立され、2011年3月に「バルミューダ株式会社」へ社名変更がされ現在に至るのです。

 

「自由な心で夢見た未来を、技術の力で実現して人々の役に立つ」というテーマをミッションに事業活動をしているようで、デザイン性ではなく人々の役に立つ技術を提供することがテーマになっているは意外だと感じる方が多いでしょう。

 

現にバルミューダの家電製品はお洒落なだけでなく、性能(スペック)も非常に優秀なため家電アドバイザーの資格を持つ筆者も、新製品が発売されるたびに驚かされてばかりなんです。

 

製品を実際に使用しているユーザーは数多く、口コミや評判はたくさんありますので確認してみることにしましょう。

 

バルミューダの口コミや評判は?

f:id:supekan777:20220512195747j:image

□良い口コミや評判

 

□悪い口コミや評判

 

このようにトースターを筆頭に調理家電や白物家電は好評な口コミが非常に多く、2021年に新事業として発売されたスマートフォンに関しては数多くの酷評を受けているようです。

 

スマートフォン事業はAppleのiPhoneが日本では既に普及しており「デザイン性も機能面」も非常に優秀です。

 

そのためユーザーの求める理想は非常に高いレベルにあり、バルミューダとしては今後も難しい分野になることは間違いないでしょう。

 

調理家電や白物家電に関しては、他社にないデザイン性と、特徴的な機能が加わりほとんどの製品で満足されている口コミがほとんどでした。

 

スペック図鑑して気になった口コミは

 

炊飯器に保温機能がないこと。

掃除機は操作性は良いのに本体が重たい。

 

この2点くらいです。

 

オシャレな部屋をテーマにして家電製品を購入するのであれば、スマートフォンは正直関係ないと思いますので、バルミューダの家電製品は口コミ・評判をチェックしても間違いなくオススメできる商品と言えるでしょう。

 

よく比較されるメーカー「アラジン」との違い

f:id:supekan777:20220512195956j:image

アラジンはイギリスで設立された石油ストーブをメインとした会社でしたが、日本エー・アイ・シーがアラジンブランドの権利を譲り受け「グラファイトヒーター」技術を活かした事業展開を行っています。

 

販売されている家電製品は「トースター」「ヒーター」「グリル」「ランタン」と種類が多い訳ではありませんが、バルミューダ同様にデザイン性の高い見た目が人気の理由でしょう。

 

バルミューダとアラジンは良くメーカーとして比較される事が多いのですが、両社が販売している家電製品で被っているのは意外なことに「トースター」だけなんです。

 

このトースターが両社共に「オシャレ!」「美味しく焼ける!」他社を圧倒的に凌ぐ評価を受けているために良く比較されるようになってしまっているんですね。

 

トースターだけを悩んでいる方は、バルミューダとアラジンをじっくり比較することをオススメしますが、複数の家電を検討中の場合は

 

レンジと炊飯器、ケトルをバルミューダで揃えて、トースターだけアラジンというのは違和感を感じるかもしれませんのでバルミューダで一式揃えることをオススメします。

 

バルミューダの家電製品一覧

f:id:supekan777:20220804124731j:image

バルミューダは様々な家電製品を販売しており、調理家電から季節家電、AV家電と幅広く取り扱いをしています。

 

販売方法の特徴としては、カテゴリ毎に複数のモデルを展開するというイメージではなく、各カテゴリに1商品づつという消費者側に分かりやすい内容となるでしょう。

 

つまり「炊飯器・レンジ・トースター」の3つが欲しいと感じれば、

 

炊飯器は「K03A」

レンジは「K04A」

トースターは「K05A」

 

から購入する他ありませんので、良く言えば迷う必要なく揃える事ができる、悪く言えば選択肢がない。

 

このように購入する際は、迷う必要なくシンプルにオシャレ家電を揃える事ができるでしょう!

 

 

□バルミューダの家電製品一覧

  1. 炊飯器
  2. オーブンレンジ
  3. オーブントースター
  4. コーヒーメーカー
  5. ケトル
  6. 空気清浄機
  7. サーキュレーター
  8. 扇風機
  9. クリーナー
  10. スピーカー
  11. ランタン

 

炊飯器(K03A)

ブラック

  

ホワイト

 

3合炊きに対応したオシャレで可愛らしいコンパクトな炊飯器です。

 

うち釜が2重構造になっており、外側の釜に水を注ぐことで発生する蒸気の力で米を炊きあげる方法が美味しさの秘訣。

 

固めのご飯が炊きあがると評判なので、カレーやピラフが好きな方には非常にオススメできるでしょう。

バルミューダ炊飯器の口コミをチェック

 

オーブンレンジ(K04A)

ブラック

ホワイト

 

「ごはんチンして!」というレンジの当たり前を覆したデザインだけでなく音でも楽しめるオーブンレンジです。

 

操作音には「ギター」が採用されており、購入したユーザーのほとんどが、音を楽しむため無駄に操作ダイヤルを回したくなるワクワク感に感銘を受けていました。

 

庫内容量は18Lと大型レンジではないため、たくさんの食材を同時にあたためたり、お菓子作り、パン作りを頻繁に楽しみたいという方は物足りなくなる場面があります。

 

普通にあたため機能をメインで使うなら是非ともオススメしたい製品となるでしょう。

バルミューダオーブンレンジの口コミをチェック

 

オーブントースター(K05A)

ブラック

ホワイト

 

「一番有名なオーブントースターは何か?」と聞かれればバルミューダ!と言えるくらい美味しく焼き上げる評判の高いトースターとなります。

 

水を5cc注ぎ、スチームの力でパンをトーストするのですが中はもっちり、表面はサックサクに焼き上がります。

 

「悩まずに直ぐ買うべきだった。」、「今まで食べていた食パンはなんだったんだ!」とあまりの衝撃に、今までバルミューダトースターを使っていなかったことに対して後悔するレビューが多く見受けらるほどのハイレベルな製品となるでしょう。

バルミューダオーブントースターの口コミをチェック

 

コーヒーメーカー(K06A)

ブラック

 

コーヒーを入れる一時が、今まで以上に優雅な時間へとグレードアップすることでしょう。

 

徹底された温度管理のもと0.2mL単位で調節されるドリップが雑味を抑制し、美味しいコーヒーを煎れてくれます。

 

味も3種類から選ぶ事ができますのでアレンジしたい時にも便利な製品と言えます。

バルミューダコーヒーメーカーの口コミをチェック!

 

ケトル(K07A)

ブラック

ホワイト

 

まさしくシンプルイズザベストと言いたくなるバルミューダの電子ケトルです。

 

温度調節、保温機能はありませんが、ケトルはお湯が沸かせればいいと考える方は多いでしょう。

 

注ぎ口が細く絶妙な設計になっていますので、コーヒーを注ぐ際や、哺乳瓶を作る時にこぼしにくくなりす。

 

カラーも白も黒から選べますので、お部屋に合わせて購入する事ができますよ。

バルミューダケトルK07Aの口コミをチェック!

 

空気清浄機(A01A)

ブラック

ホワイト

 

LEDライトが本体下部のスペースに設置されており、旅館やホテルの足元灯を彷彿とさせるオシャレなデザイン設計の空気清浄機です。

 

本体はタワー型モデルになるので、設置面積が非常に省スペースで置場所にも困りにくいでしょう。

 

空気清浄能力も非常に高く、送風する風量は他社メーカー製品を凌ぐほどのレベルとなっていますし、清浄面積も36畳と本体サイズからは想像も付かない広範囲に対応しています。

バルミューダ空気清浄機A01Aの口コミをチェック!

 

サーキュレーター(A02A/EGF-3400)

(A02A)

飛行機に備わっているジェット部のようなデザインが特徴のサーキュレーターです。

 

脱臭フィルターが搭載されているので、空気の循環をさせながら消臭も同時にしてくれる優れもの。

 

別売りのバッテリー&ドッグを購入すれば電源がない場所でもコードレスタイプとして使用出来る利便性もあります。

バルミューダサーキュレーターA02Aの口コミをチェック!

 

(EGF-3400)

最大30畳までの空気循環に対応でき、最長15m先まで風を送れるパワーが特徴的なサーキュレーターです。

 

体に当たっても不快にならない優しい風から、直線的なパワフル送風を可能としているためサーキュレーターとしても扇風機としても活躍ができるでしょう。

 

本体からも、リモコンからも操作が非常に簡単なシンプル設計となりますので、誰でも簡単に使用することかできます。

バルミューダサーキュレーターEGF-3400の口コミをチェック!

 

扇風機(EGF-1700)

独自構造の2重羽根が自然風のような心地よい風を送り出してくれます。

 

中間ポールを取り外せば高さを短くすることもできますので、卓上扇風機としても活躍することができるでしょう。

 

別売りのバッテリー&ドッグを購入すれば電源がない場所でもコードレスタイプとして使用出来る利便性もあります。

バルミューダ扇風機の口コミをチェック!

 

クリーナー(C01A)

ブラック

ホワイト

 

充電時は自立してオシャレなインテリアに。横幅30cmの充電ドッグはクリーナーヘッドと同じ大きさなので収納も省スペースです。

 

水拭きモップ、クイックルワイパーのような、軽やかな可動域を実現する360°回転のヘッドが苦痛な掃除機掛けをワクワクの時間に変えてくれる楽しいクリーナーでもあるでしょう。

 

本体のヘッド部分に重心があるため、持ち手の部分にほとんど重さを感じない設計となっていますのでスイスイと清掃が進めれる良さもあります。

バルミューダクリーナーC01Aの口コミをチェック!

 

※追記

2022年5月

2022年5月発売のC02Aはコチラ

 

スピーカー(M01A)

ブラック

 

クリアな音質が特徴的なBluetoothスピーカーとなり、音の発生に合わせてライトがオシャレな演出をしてくれます。

 

スピーカーとしてだけでなく、インテリアとして飾っておくだけでも惚れ惚れとしてしまう魅力があるでしょう。

 

充電コードを挿したままでも音楽再生を楽しめますので、家庭内ではバッテリー持ちを気にする必要はありません!

バルミューダスピーカーの口コミをチェック!

 

ランタン(L02A)

ブラック

ホワイト

 

キャンドルのような揺らぎの灯りを演出してくれる可愛らしいランタンです。

 

寝る前や読書をする時など癒されたいシーンに向いている商品となり、上から下に向けてライトが光っているため、直接眩しい光が目に入ってこない工夫が施されているのも注目ポイントでしょう。

 

防水防塵機能もしっかりと備わっているのでアウトドアにも最適です!

バルミューダランタンの口コミをチェック!

 

まとめ

f:id:supekan777:20220804130045j:image

オシャレな部屋つくりには、家具やインテリアだけでなく家電製品にもこだわる必要があります。

 

せっかく統一感のある家具を購入してオシャレにしてみたのに、家電量販店の販売員に進められたゴツい空気清浄機が異様に目立ってしまったり、実家から持ってきた炊飯器がキッチンだけ独特な雰囲気にしてしまう可能性もあるでしょう。

 

今回ご紹介したバルミューダの家電製品なら、オシャレな部屋に合いやすいデザイン性で設計がされていますので、お部屋の雰囲気を壊すことなく家電を揃える事ができます。

 

また家電メーカーは同じカテゴリで何種類も性能の違うモデルを販売するため、何を購入すればいいのか分からず困ってしまうこともしばしば。

 

バルミューダは基本的に、カテゴリ毎で1機種づつしか製品販売をしていませんので、炊飯器ならこれ、空気清浄機ならあれ、と言ったように迷うことなく購入できるのも魅力的なポイントでしょう。

 

バルミューダが取り扱いしている家電製品の口コミは各カテゴリ毎に別記事を準備していますので、気になる商品があれば是非ともチェックしてみることをオススメします!

バルミューダの家電製品一覧をチェック


 

工事不要の食洗機がmaccoから登場!独り暮らしにも2人暮らしでもオススメ間違いなし!

f:id:supekan777:20220511104932j:image

毎日の食器洗いって時間が取られて本当にストレスじゃありませんか?

 

独り暮らしや2人暮らしで過ごしている住宅には食洗機を導入したくても設置できるスペースがなかったり分岐水栓の工事が難しい家庭も多いことでしょう。

 

今回はこのような悩みを解決してくれる食洗機「macco」からクラウドファンディング「Makuake」にてプロジェクトを開始しているので紹介させて頂きます!

 

分岐水栓の工事不要、コンパクトな本体設計、3種類の給水方式に対応しているので置場所自由

 

食洗機が欲しかったけど導入を諦めていたという方でも是非記事を読んで導入を検討してみてください。

 

日々の食器洗いがなくなるだけで自由な時間が増えストレスから解放されるでしょう!

 

目次

 

食洗機は工事不要で導入できる

f:id:supekan777:20220510214221j:image

食器洗いを自動でおこなってくれる「食洗機」は導入するために工事が必要だと思っていませんか?

 

確かにシンク下に設置するビルトインタイプや、水道の蛇口から直接に給水をするための分岐水栓を使用するなら工事が必要になります。

 

「手動での給水」「バケツからの給水」に対応した食洗機は工事不要で、購入した日から直ぐにでも使い始める事ができるのです!

 

食洗機が家庭に1台あるだけで、日々の皿洗いに対するストレスが低減し自由な時間も増えますので、購入を悩んでいたけど工事がちょっと、、、と躊躇してしまっていたのであれば今すぐにでも導入することをオススメします。

 

設置スペースの確保は必要

f:id:supekan777:20220511073108j:image

食洗機の導入に工事が不要と言っても設置するためのスペースは必要です。

 

食洗機は小さいモデルでも横幅が約45cm、奥行きも45cm程の置き場所が必要となり、トビラを開いた際のスペースも要チェックとなります。

 

「手動での給水」や「バケツからの給水」に対応した食洗機は、蛇口から離れた場所でも給水や排水ができますので、最悪キッチンのシンク上に置かなくても、ある程度好きな場所に設置できる事もオススメポイントとなるでしょう。

 

macco食洗機がクラウドファンディングでプロジェクト開始!

www.makuake.com

maccoは「MadSpace Japan」から2021年に独自ブランドとして設立された、「家事の負担を減らし、お家ライフを快適・豊かにすることをサポート」をモットーにしている家電製品ブランドです。

 

MadSpace Japanは画期的な製品が多く、スペック図鑑でも過去に複数の商品レビューをさせて頂いております。

 

どの製品も驚かされる機能や日常生活が快適になる機能が搭載されており、MadSpace Japanから新製品がリリースされる度に、今回はどんな製品が販売されるんだろうと気づけばファンになっているかもしれません。

 

そんなMadSpace Japanの独自ブランド「macco」から食洗機がクラウドファンディングにてプロジェクト開始ということで、今回も有難い事にレビューをさせて頂きました。

 

スペック図鑑は家電製品比較を得意としたブログになるため、他社製の食洗機とも詳しく比較をおこなっております

 

是非とも参考にされるといいでしょう!

 

maccoの食洗機がオススメな理由!

f:id:supekan777:20220511114752j:image

食洗機は様々なメーカーから販売されていますが、maccoの食洗機は利便性の高さがオススメできるポイントになります。

 

一番のメリットは工事が不要な食洗機という点ですが、さらに下記の項目から使い勝手の良さが分かります。

 

  • 他社の食洗機よりもコンパクト
  • 3種類の給水方式から選べる
  • 多彩なコースから選択可能

 

それぞれ詳しく確認してみましょう。

 

他社の食洗機よりもコンパクト

f:id:supekan777:20220510195409j:image

食洗機は本体サイズがどうしても大きくなりがちな家電製品なため、何も考えずに購入すると設置できたとしても余りの圧迫感に後悔してしまう可能性があります。

 

有名な家電メーカーであるPanasonicから販売されている売れ筋の食洗機は本体サイズが

 

幅550×奥行344×高さ598mm

 

このようになっており「キャリーケース」「空気清浄機」くらいの大きさの物体がキッチンに登場する迫力ある状態になるんですね。

 

その点maccoの食洗機は本体サイズが

 

幅454×奥行413×高さ424mm

※手動給水タンク取付時(高さ491mm)

f:id:supekan777:20220511115006j:image

 

このように50cm四方を下回るサイズまでコンパクトになりますし、他の物で例えると「オーブンレンジ」と同じくらいになります。

 

Panasonicの食洗機に18点の食器が入るmaccoよりコンパクな商品は販売がされていますが、後述する「給水方式」が分岐水栓のみになりますので

※NP-TCR4/NP-TCM4(幅470×奥行300×高さ460mm)

 

分岐水栓を導入できる環境ならPanasonicの食洗機。

 

工事をしたくない場合はmacco食洗機がコンパクトなモデルとなるでしょう。

 

3種類の給水方式から選べる

f:id:supekan777:20220510200924j:image

食洗機は通常利用するために分岐水栓という水の出口を二股にする専用の水栓が必要になります。

 

分岐水栓を取り付ける作業は自宅の蛇口に部品を取り付けるだけなのですが素人には非常に難しく、専門の業者に施行をお願いする事から名目上は「工事」と言われてるんですね。

 

工事をすると追加で費用も掛かりますし、賃貸であれば退去時に取り外しも必要になるため非常に手間が掛かります。

 

macco食洗機は工事をして分岐水栓を使用することもできますし、工事をわざわざしなくても手動でタンクに給水をしたり、バケツに水を貯めておくだけでも食器洗いが出来るんです。

 

▫️タンク給水

f:id:supekan777:20220510195409j:image

f:id:supekan777:20220510195440j:image

付属のタンクに引き出しがあるのでそこから給水を行います。

 

▫️バケツ給水

f:id:supekan777:20220510195506j:image

本体背面の給水口に専用のホースを取り付けてバケツから給水が可能です。

 

多彩なコースから選択可能

f:id:supekan777:20220511095718j:image

maccoの食洗機は6つのコースから食器洗いをすることができます。

 

▫️多彩な洗浄コース

  1. 節水洗い
  2. 標準洗い
  3. 強力洗い
  4. お急ぎ
  5. 念入り
  6. 食材の水洗い

 

食器の汚れ具合や、食器洗いにかかる時間、使用する水量に合わせて好みのコースを選びましょう。

 

ちなみにタンク給水やバケツ給水で洗う場合、何リットルの水量が必要になるのかは重要です。

 

洗浄力の高いコースになれば水量が多くなるの?このような疑問に答えるべくスペック図鑑が実際に検証しましたので合わせて記載しておきます。

 

節水洗い(2時間55分)

f:id:supekan777:20220510195624j:image

食器の汚れが少ない時や、時間がある時にオススメの節水コースです。

 

使用水量約6L


標準洗い(1時間)

f:id:supekan777:20220510195634j:image

基本的に使用する事がオススメな標準の運転コースです。

 

使用水量約7L


強力洗い(2時間)

f:id:supekan777:20220510195643j:image

食器の汚れがひどいと感じる時にオススメのコースです。

 

使用水量約7L


お急ぎ(35分)

f:id:supekan777:20220510195652j:image

ほとんど汚れていない食器や、長期間使用していなかった食器にオススメのコースです。

 

使用水量約7L


念入り(1時間30分)

f:id:supekan777:20220510195658j:image

ワイングラスのような透明感の高い食器にオススメのコースです。

 

使用水量約7L


食材の水洗い(18分)

f:id:supekan777:20220510195704j:image

果物や野菜といった食材を入れて洗浄できる驚きのコースです。

 

使用水量の注目ポイント

食器洗いに使用する水量は洗浄力の高いコースになるほど使用する量が多くなるかと考えていましたが、どのコースでも7L以上使用する事はありませんでた。

 

付属のタンク容量は6Lとスペック表には記載されていますが、実際に満水アラームがなるのは7L給水した時で、7.5Lで溢れだす(満水)になることを確認しています。

 

つまり標準洗いで7L使ったということは、強力や念入りコースを選んだら水が足りない?

 

このような心配をする必要なく、7Lの水量で洗浄時間を長くしていると認識していただければ良いでしょう。

 

バケツから給水する方は7Lの以上入る商品を準備しておくことをオススメします!

 

macco食洗機は魅力的な技術が多い!

f:id:supekan777:20220511073650j:image

本体サイズが小さめになるタンク給水式の食洗機は、乾燥機能が無かったり、洗浄力が弱くなりがちです。

 

macco食洗機は洗浄力が高い事はもちろん、温風乾燥の搭載に合わせ除菌までしてくれる「プラズマ除菌」機能が備わっています。

 

便利機能が増えると複雑になりがちな操作性も、非常に分かりやすい作りとなっていますのでオススメできるポイントになるでしょう。

 

  • 上下からの360℃高圧洗浄
  • 熱風乾燥とプラズマ除菌
  • シンプルな操作性

 

上記3項目をさらに詳しく解説します。

 

上下からの360℃高圧洗浄

f:id:supekan777:20220511075039j:image

食器洗いは通常20℃~40℃くらいの水温で手洗いする事が一般的です。

 

牛肉や豚肉の油は40℃~50℃の水温で落ちやすくなるとされており、手洗いでは洗剤をしっかり使わないと油を落とすのは難しいんですね。

 

macco食洗機は最高70℃の水温で洗浄ができるので洗剤が無くても油汚れを落とすことができます。

 

さらに360°回転する上下ノズルが、最大20kPaの高圧水流を発生させ、食器に固まった米粒などにも効果的!

 

▫️下ノズル
f:id:supekan777:20220510171056j:image

▫️上ノズル
f:id:supekan777:20220510171101j:image

 

熱風乾燥とプラズマ除菌

f:id:supekan777:20220511080130j:image

食器洗いが完了したら直ぐに熱風での乾燥を開始してくれます。

 

詳細は不明ですが、高効率の除菌技術(プラズマ除菌)を採用しているとのことで、maccoは食器を洗うだけでなく、洗浄・乾燥・除菌を1台で完了できる超便利なモデルとなるんです!

 

シンプルな操作性

f:id:supekan777:20220510170827j:image

操作部はタッチパネル式となっており、指先で軽くタッチするだけで操作が可能。

 

ボタンの配置は右側から

 

  1. 電源ボタン
  2. スタート/一時停止
  3. コース選び(6コース)
  4. 予約(1時間~24時間後)
  5. チャイルドロック
  6. 一時保管

 

このように配置されており、選んだ項目を真ん中の液晶ディスプレイで表示してくれますので初めて食洗機を使用する方でも安心して利用する事ができるでしょう。

www.makuake.com

 

他社製の食洗機とmaccoを比較!

f:id:supekan777:20220511085852j:image

食洗機は様々なメーカーから販売がされています。

 

macco食洗機がオススメできる製品なのかは他社の食洗機と比較することで判断ができるようになります。

 

スペック図鑑では「食洗機15種類のまとめ記事」を作成した実績もありますので、数ある食洗機の中からmacco食洗機と同じ15点前後の食器を洗える製品から厳選して3機種を比較します。

 

▫️比較する食洗機3モデル

  1. ソウイジャパンSY-118UV
  2. アイネクスのAXS7
  3. シロカのSS-MU251

 

参考にしてください。

 

食洗機の基本知識はコチラ

 

ソウイジャパンのSY-118UVと比較

ソウイジャパンの「SY-118UV」は、macco食洗機と同様にクラウドファンディング「Makuake」で2021年6月にプロジェクトがスタートした食洗機となります。

 

食器洗いに必要な水量が約5Lとされており、UVライト照射による除菌機能が備わっています。

 

macco食洗機は給水方式がバケツ給水に対応していことや、タンク給水も本体上部ではなく本体下部から給水できることが選ぶべきポイントになるでしょう!

 

また24時間に対応したタイマー機能は非常に便利で、外出時間に合わせてセットしたり、電気代が安い深夜帯の運転スタートも可能なんです。

 

アイネクスのAXS7と比較

ソウイジャパンの食洗機「SY-118UV」とほぼ同等のスペックとなっているアイネクスの「AXS7」は食洗機では最も使用する水量が少ないモデルだとスペック図鑑では確認しています。

 

「高温洗浄、温風機能、除菌機能」と食洗機に必要な3機能をしっかり搭載した優秀な製品なので非常にオススメなのですが

 

やはりmacco食洗機と比較した場合本体下部からの手動給水やバケツ給水に対応していたり、タイマー機能が24時間後まで設定できる方がオススメできるポイントになるかと考えられます。

 

水量を1Lでも節水したいと考える方は「AXS7」の方を選ぶといいでしょう。

 

シロカのSS-MU251と比較

シロカはシンプルなデザイン制が特徴的な家電メーカーです。

 

「SS-MU251」はUV機能を搭載した衛生面に配慮した食洗機となっていますが、同スペックモデルとしてUV機能がなくなりドアが自動で開く「SS-MA251」も販売されています。

 

シロカのオススメポイントとしては、オシャレなデザイン制、「UVモデル」と「自動オープンモデル」から選べる点になりますが、食洗機としての機能はmaccoの方が総合的に優秀でしょう。

 

本体価格の比較

f:id:supekan777:20220511084545j:image

本体価格は60,000円(一般販売予定価格)と記載がされていますが、現在はクラウドファンディングのMakuakeでのみ応援購入が可能です。

 

応援購入は早割によって最大30%OFFで購入する事ができますので、なんと約42,000円ハイスペック食洗機を使い始めれるんです!

f:id:supekan777:20220511084454j:image

41,990円 (超早割80名様限定・30%OFF)

 

43,990円(早割150名様限定・27%OFF)

 

45,990円(Makuake特別価格・23%OFF)

www.makuake.com

 

 

ソウイジャパンのSY-118UV

価格43780円※XPRICE楽天市場店

 

 

 

アイネクスのAXS7

価格54780円※ビックカメラ.com

 

 

シロカのSS-MU251

価格58660円※ビックカメラ.com

 

 

ちなみに分岐水栓を使用する前提で、タンク給水・バケツ給水を活用する予定がなければmacco食洗機は給水タンクが不要になるのでもっと安く応援購入ができます!

f:id:supekan777:20220511084611j:image

39,990円(早割50名様限定・27%OFF)

 

42,990円(Makuake特別価格・22%OFF)

 

www.makuake.com

 

まとめ

f:id:supekan777:20220511132156j:image

食洗機は工事しなくても簡単に導入できる製品が販売されており、その中でも今回紹介したmacco食洗機は「3種類の給水方式とコンパクトな本体設計」により置場所を選ぶことなく導入することが出来ます。

 

スペック図鑑が食洗機に必要だと考える機能「高温洗浄・除菌機能・温風乾燥」の全てが備わっており、洗浄コースも6つから選べるため、使い勝手の良さに満足することは間違いないでしょう。

 

注意点としては洗える食器数が15点となりますので、3人家族よりも多い家庭の場合は庫内容量が足りず不満に感じる可能性が高いです。

 

1人暮らしの方や、2人・3人家族の家庭には是非ともオススメしたいハイスペック食洗機となります!

 

 

 

エコバックスロボット掃除機の違いを比較

 

 

エコバックスロボット掃除機の違いを徹底比較

スペック図鑑では「新旧比較」と「グレード比較」をそれぞれ行っています。下記の画像のように比較をまとめていますので事前に確認しておくと見やすくなるでしょう。

f:id:supekan777:20220331232435p:plain

2022年モデル一覧

 

目次

 

DEX11(X1 OMNI)

 

 

新旧の違いを比較

 

 

追加機能

 

進化した項目

 

 

新旧モデルの共通性能

 

 

グレードの違いを比較

 

追加機能

 

進化した項目

 

 

共通性能

 

DEX55(X1 PLUS)

 

 

新旧の違いを比較

 

 

追加機能

 

進化した項目

 

 

新旧モデルの共通性能

 

 

グレードの違いを比較

 

追加機能

 

進化した項目

 

 

共通性能

 

DLX13-54(T9+)

 

 

新旧の違いを比較

 

 

追加機能

 

進化した項目

 

 

新旧モデルの共通性能

 

 

グレードの違いを比較

 

追加機能

 

進化した項目

 

 

共通性能

 

DLX11-54(OMNI T8+)

 

 

新旧の違いを比較

 

 

追加機能

 

進化した項目

 

 

新旧モデルの共通性能

 

 

グレードの違いを比較

 

追加機能

 

進化した項目

 

 

共通性能

 

DLX13(T9)

 

 

新旧の違いを比較

 

 

追加機能

 

進化した項目

 

 

新旧モデルの共通性能

 

 

グレードの違いを比較

 

追加機能

 

進化した項目

 

 

共通性能

 

OZMO 0950

 

 

新旧の違いを比較

 

 

追加機能

 

進化した項目

 

 

新旧モデルの共通性能

 

 

グレードの違いを比較

 

追加機能

 

進化した項目

 

 

共通性能

 

DK4G(OZMO U3)

 

 

新旧の違いを比較

 

 

追加機能

 

進化した項目

 

 

新旧モデルの共通性能

 

 

グレードの違いを比較

 

追加機能

 

進化した項目

 

 

共通性能

 

DC3G.11(505)

 

 

新旧の違いを比較

 

 

追加機能

 

進化した項目

 

 

新旧モデルの共通性能

 

 

グレードの違いを比較

 

追加機能

 

進化した項目

 

 

共通性能

 

 

子供やペットがいても安心できる扇風機はヤマゼンの「YLR-BGT302」

f:id:supekan777:20220505132058j:image

扇風機は涼しい風を送風してくれるので、夏場には欠かせないアイテムですよね。

 

しかし小さなお子様や、犬・猫とペットと一緒に生活している場合は危険を伴う家電製品にもなり得ます。

 

安心して扇風機を使える方法や、事故が起きる前に事前に防止してくれる画期的な扇風機も販売がされていますので紹介をおこないます。

 

目次

 

扇風機で良くある事故の事例

f:id:supekan777:20220505131923j:image

扇風機で良くある事故は、子供が高速で回っている羽に興味を持ち網の中に手を入れ込んでケガをしてしまう事例です。

 

確かに扇風機の網の中に指を入れたらどうなるんだろう?と関心を抱いたり、実際に指を入れ込んだ事のある読者様もいらっしゃるかもしれません。

 

大人であれば指を入れたら危ないとか、入れた事がある方でも恐る恐る指先を当てる程度にしか試さないはずです。

 

それは羽に指が当たると痛いとか、ケガをしてしまうと判断出来ているからなんですね。

 

子供の場合は興味を持つことは同じですが、危ないという認識が無いので何のためらいもなく奥まで指を突っ込みます。

 

子供の手は大人と違い簡単にケガをしてしまいますので、このような事態が起きる前に対策しておく必要があるのです。

 

事故を事前に防ぐ対策方法

f:id:supekan777:20220505132110j:image

扇風機の事故を防ぐためには、「子供が指を入れれないようにする」もしくは「指を入れようとしたら扇風機を止める」大きくこの2つの考えで対策ができます。

 

前者の子供が指戻る入れないようにする対策方法には、扇風機に直接取り付ける「扇風機カバー」がオススメです。

 

カバーを取り付ける事で細かい網目状になり物理的に指が入らなくなるでしょう。

 

指を入れようとしたら扇風機を止める対策方法では、すでに持っている扇風機で対策する事は難しいため専用の新しいモデルを購入する必要があります。

 

ヤマゼンの「YLR-BGT302」は扇風機のガードに手が触れると自動で運転が一時停止する機能が備わっていますので、お子様の事故対策にはうってつけの製品だと言えます。

 

触れると自動で止まる扇風機「YLR-BGT302」

 

ヤマゼンの扇風機「YLR-BGT302」はガード部分に手が触れると自動で扇風機の回転が一時停止する安心設計となっています。

 

ガードに手が触れて羽が止まるまでのスピードも非常に速いので優秀です。

 

運転停止後は約7秒~8秒で運転を自動再開するため、お子様が触ってしまい運転が停止したままという状況も防げますし、いちいち電源を押しに行く手間も無いので魅力的なポイントとなるでしょう。

 

扇風機カバーを取り付ける安全対策は費用が安く済むので簡単に導入できるメリットがありますが、お子様がカバーを外してしまい事故に繋がる可能性もゼロでは有りません。

 

ヤマゼンの「YLR-BGT302」だとカバーに触れた瞬間、運転を止めてくれますので安心安全の扇風機としてオススメになるでしょう。

 

安心して使用できる空調家電に買替もあり

f:id:supekan777:20220505132214j:image

すでに扇風機を持っていて、お子様がいても安心して利用できる方法がないかとお探しの方は、羽根つき扇風機意外にも涼しい風を送風してくれる空調家電があることを知っておきましょう。

 

代表的な空調家電といえばエアコンですが、エアコンは扇風機のように羽を回しながら風を送風していませんよね?

 

エアコンのように、機器内部の手が届かない(目に見えない)所から風を送風してくれる家電は複数あり「タワー型扇風機」「ダイソン空気清浄機」「スポットクーラー」このように有名な製品が販売されています。

 

それぞれの製品を詳しく解説しますので、扇風機をすでに持っている方は安心できる空調家電への買い替えを検討してみましょう。

 

タワー型扇風機

f:id:supekan777:20220505132259j:image

タワー型扇風機は名前の通り、細長いタワー形状の機器から風を送風してくれる空調家電となります。

 

機器内部にファンがあり、手や指が届かないため子供やペットがいても安心して使用できる良さが魅力的なポイントでしょう。

 

縦長の構造から左右への衝撃に弱く機器が転倒する可能性はありますので、置場所や倒れにくくするような対策は必要となります。

 

ダイソンの羽無し送風機

f:id:supekan777:20220505132305j:image

ダイソンは送風機としてではなく、空気清浄機として送風機能が備わった製品を販売しております。

 

本体価格はモデルによって6万円~10万円の費用が掛かりますが、羽がない構造にも関わらずパワフルな送風が出来る技術や、室内の空気をきれいにしてくれる清浄機能も搭載されていることから購入するメリットは非常に大きいでしょう。

 

また空気清浄機としては他社メーカーと比較しても最上位クラスの性能を誇っていますので、ハウスダストや花粉が気になっているなら尚オススメです!

www.supekan777.info

 

スポットクーラー

f:id:supekan777:20220505132321j:image

スポットクーラーは「床置きタイプのエアコン」といった家電製品と考えられており、工事不要でコンセントに差し込めば直ぐにでも使い始める事がメリットとなります。

 

機器内部にファンがあるため、手を入れてケガする危険性もありませんし、本体重量が重たい事から重心はしっかりしており機器が転倒する可能性も非常に低いため安全です。

 

冷気を送風すると、熱風が排出されますので室外へ排出するための排出ダクトは必ず設置するようにしましょう。

 

排気ダクトを付けずに本体からそのまま排気すると、室温も下がりませんし、お子様が熱風の排気で遊ぶと危険です。

www.supekan777.info

 

 

 

 

アイリスオーヤマの掃除機音はうるさいの?家電アドバイザーさん、本当の事を教えて!

f:id:supekan777:20220503094027j:image

アイリスオーヤマは有名な家電メーカーですが、金額は安めなのに便利な性能がたくさん搭載されていることから非常に人気があります。

 

掃除機でもアイリスオーヤマから購入しよう!と考えている方は非常に多くいらっしゃると思うのですが、「アイリスオーヤマの掃除機はうるさい」との口コミを見たり聞いた事があったりして購入を悩んでいませんか?

 

実際の所アイリスオーヤマの掃除機は数種類モデルがあり、全てがうるさい訳ではなく、めちゃくちゃ静かな掃除機も販売されているのが事実です。

 

スペック図鑑の独自調査にて、アイリスオーヤマの「うるさい掃除機」「静かな掃除機」をそれぞれに分類したので、購入の参考にしてください。

 

目次

 

アイリスオーヤマの掃除機がうるさいは間違い!

f:id:supekan777:20220503094317j:image

アイリスオーヤマの掃除機は「うるさい」と口コミであがっているのを良く見かけますが、この評価は正解でもあり、間違いでもあります。

 

アイリスオーヤマからは複数の掃除機が販売されており、「パワーモデル」や「軽量モデル」、「利便性重視モデル」といったように消費者の要望に合わせてリリースされています。

 

やはりパワータイプといったように吸引力の強いモデルは運転音が大きくなりますし、吸引方式が「サイクロン式」や「紙パック式」という違いでも騒音レベルが変わってくることを先ずは知る必要があるでしょう。

 

音がうるさいモデルは確かにある

f:id:supekan777:20220503094324j:image

アイリスオーヤマの掃除機はうるさいと言われるようになったのは、もちろん運転音が「うるさい」モデルが販売されているからです。

 

スペック図鑑では6種類のスティック掃除機を実際に家電量販店で聞き比べを行いました。

 

6種類あるスティック掃除機の中で4種類は「うるさい」と感じる運転音で

 

  • SBDF2P
  • SCDL1P
  • SCDM1P
  • SCDR1P

 

この4シリーズは運転音が気になりました。

 

SBDF2P

SCDL1P

 

SCDM1P

SCDR1P

 

さらに「SBDF2P」に関しては特に運転音の大きさが際立っていましたので、購入する際には注意した方がいいかと思われます。

 

残り2種類の

 

  • SCDN2P
  • SCDR1P

 

SCDN2P

SCDR1P

 

この2シリーズに関しては運転音がほとんど気にならず、「SCDN2P」はスペック図鑑が知る掃除機の中で一番静かなのではないか?と感じるほどの運転音でした。

 

スペック図鑑の調査で静かな掃除機No.1は「アイリス」

掃除機の運転音は60dB~70dBが一般的な騒音レベルとされていますが、メーカーのスペック表にはほとんどの掃除機に運転音の表記はありません。

 

そのため、掃除機を購入する際には実際に家電量販店にて実機を試してみたり口コミで運転音がどれくらいなのか確認するしか方法がない訳なのです。

 

家電量販店は様々な音が入り交じる環境なため実際に試してから購入しても、家庭に持ち帰って使うと予想以上にうるさかったという事もよくある事例となるでしょう。

 

そのため、スペック図鑑では消費者の方が安心して静かな掃除機を購入できるように「静かな掃除機ランキング」を別記事にて作成していますが、そのランキング1位が「うるさい」と評価されているアイリスオーヤマの掃除機なのです。

 

型番は「SCDN2P」が堂々のランキング1位と輝き、アイリスオーヤマの掃除機はうるさいと口コミだけで判断している方には是非とも試して頂きたい商品となっています。

 

 

掃除機の機能に何を求めるかが重要!

f:id:supekan777:20220503094402j:image

掃除機を選ぶ際は何の性能を求めるのかが非常に重要となります。

 

吸引力、静音性、本体の重さ、お手入れのしやすさと言ったように掃除機選びには注目すべきポイントがたくさんあるのです。

 

例えば吸引力を最も必要とするのあれば、運転音は大きくなることが当たり前ですし、本体が軽くなるほど吸引力は下がりやすくなると考える事ができるでしょう。

 

掃除機に求める性能はマイボイスコムのアンケート調査から「吸引力」「本体の大きさ・重さ」「手入れのしやすさ」上位3位にランクインしており、この順位は誰しもが納得できる内容となっているかと思います。

マイボイスコムのアンケート調査結果

 

全ての性能を求めるのであれば、掃除機の本体価格が高くなるのは必然的ですし、全ての性能条件を完全に満たすのは今の製品ではまだ難しいのかもしれません。

 

そのために先ずは何の機能を一番重要視するのか、妥協していいポイントは何なのかを事前に決めておく事が掃除機選びでは気をつける点になります。

 

運転音の静かさで選ぶなら

f:id:supekan777:20220503094423j:image

掃除機の運転音が静かなモデルを購入希望であれば、実際に家電量販店に足を運び掃除機選びをする事が理想的ではあります。

 

しかし実際には家電量販店に行くと、周りの音がうるさく掃除機の音が小さく感じてしまったり販売員に声を掛けられて思うように掃除機選びに専念できないこともあり得るでしょう。

 

スペック図鑑では家電量販店に行かなくても静かな掃除機選びができるように「静かな掃除機ランキング」を作成しています。

 

実店舗に行く時間がない方や、販売員に声を掛けられるのが苦手な人は参考にしてみるといいでしょう。

静かな掃除機ベスト5

 

吸引力で選ぶなら

f:id:supekan777:20220503094623j:image

吸引力を重要視して掃除機を選ぶのであれば、日本メーカーよりも海外メーカーから選ぶ事がオススメとなります。

 

ダイソンやSHARKは吸引力が強力な事で有名ですし、実際にモーターの強さは桁違いでしょう。

 

注意点としては掃除機のヘッド部分はメーカー毎に特徴があり、フローリングとカーペットで吸引力が大きく異なる可能性が考えられます。

 

海外メーカー掃除機はフローリングメインのヘッドが多かったりするので、カーペットや絨毯をメインで清掃する環境の方は日本メーカー掃除機も選択肢に入ってくるでしょう。

 

本体の軽さで選ぶなら

f:id:supekan777:20220503094736j:image

本体の軽さで掃除機を選ぶなら、ハイパワーな吸引力やバッテリー持ちの長さは期待しない方がいいでしょう。

 

本体が軽い掃除機になると重量が1kgを下回るものも数多く、片手で簡単に操作する事が可能です。

 

本体価格は高価になりがちですが、1.5kg台の掃除機になると吸引力もアップし、バッテリー持ちも長くなりますので、軽くて吸引力もある総合的なモデルを希望の場合は覚えておくといいでしょう。

本体が軽い掃除機ランキング

 

アイリスオーヤマはコスパが最強!

f:id:supekan777:20220503094847j:image

アイリスオーヤマは消費者の声をそのまま製品に反映させて販売してくれる面白い家電メーカーです。

 

「快適生活」をキーワードに、暮らしをより豊かに快適に生活できる家電製品が心がけられて作られているので、大手家電メーカーとはひと味違う商品を体感する事ができます。

 

また本体価格は安価なモデルが多く、欲しいと感じる機能はしっかり搭載されているのに商品価格が他社製品よりも安いといったコストパフォーマンスに優れた一面もあります。

 

アタッチメント数(付属品)が豊富

f:id:supekan777:20220503094934j:image

アイリスオーヤマの掃除機は利便性を高めるために、掃除機ヘッド部分を取り替えて使用するアタッチメントが豊富なことが魅力的なポイントです。

 

狭い隙間の掃除や、敷きフトンや毛布、手の届かない高い場所も清掃できるように、アタッチメントが豊富に付属されている製品がたくさんあります。

 

フローリングやカーペットだけでなく、様々な場所を掃除機1つで清掃したいと感じるのであればアイリスオーヤマの掃除機は非常にオススメとなるでしょう。

 

 

 

食洗機の価格や電気代ってどれくらい?15種類からオススメを紹介

f:id:supekan777:20220503163906j:image

食洗機買いたいけど、導入するのに費用がどれくらい掛かるのか分からない。

 

調べてみたけど、食洗機の種類が多すぎてそもそも何を選べばいいのか分からない。

 

このように悩んで購入に踏み出せず困っていませんか?

 

この記事では食洗機を購入するなら、初期費用がどれくらい掛かるのか食洗機の電気代はどれくらい掛かるのかを分かりやすくまとめています。

 

基本的に工事をする必要がない置き型タイプの食洗機を中心に解説していますので、埋め込み型のビルトイン食洗機を検討中の方は別の記事で確認するようにしてください。

 

食洗機を導入すれば、「時間」「水道代」「ガス代」を大幅に節約する事ができる可能性が高いので非常にオススメな家電製品となります。

 

目次

 

食洗機の価格ってどれくらい?

f:id:supekan777:20220503164035j:image

食洗機の価格はメーカーやモデルによって大きく異なります。

 

また食洗機には、置くだけの置き型タイプとシステムキッチンに組み込むビルトインタイプの2種類が販売されていますので、どちらのタイプで購入を検討しているのかも価格に大きな差がでるポイントとなるでしょう。

 

家庭の人数に合わせて購入するモデルを選ぶ事が一般的ですが、置き型タイプの場合2人用だと40,000円~で、4人5人家族用となれば10万円近くの価格になります。

 

ビルトインタイプであれば、基本的に工事も必要になるため工事費込みで10万円~20万円程度の価格になることが相場とされています。

 

それぞれ「置き型タイプ」と「ビルトインタイプ」の価格をもう少し詳しく確認してみましょう。

 

置き型タイプの食洗機

f:id:supekan777:20220503164224j:image

置き型タイプの食洗機は、設置するスペースがあれば簡単に導入ができるモデルが特徴となります。

 

設置するだけと言いましても、食器を洗うための水の給水と使用した水の排水は最低限必要になりますので給水・排水方法は事前の確認が必要です。

 

排水は専用ホースを取り付けてキッチンに流すのが一般的ですが、バケツなどに排水する方法も選択肢としては考える事ができます。

 

給水に関してはモデルによって異なりますが

  • 蛇口からの給水
  • 分岐水栓からの給水
  • 手動での給水

これら3種類から給水を行います。

 

手動での給水と、蛇口からの給水は手間が掛かりますが、工事をする必要なく今ある環境のまま食洗機を動かす事ができます。

 

分岐水栓を使用するモデルで分岐水栓が取り付けられていないキッチンの場合は、工事が必要となりますので頼む業者によって異なりますが5千円から2万円程度の追加費用が必要になるでしょう。

 

ビルトインタイプの食洗機

f:id:supekan777:20220503164230j:image

ビルトインタイプの食洗機は本体価格が5万円~10万円程度になる事がほとんどです。

 

ビルトインになると置き型タイプと異なり、シンクの下に埋め込む形になりますので「工事」が必要となります。

 

工事費用は設置する環境によって料金が異なるため、参考程度の目安になりますが3万円から8万円前後の追加費用が発生すると考えていた方がいいでしょう。

 

つまり「本体価格+工事費」で10万円~20万円程度がビルトイン食洗機で必要になる初期費用と想定する事ができます。

 

電気代はどれくらい掛かるの?

f:id:supekan777:20220503164328j:image

食洗機で食器洗いを1回するのに電気代はいくら掛かるのでしょうか?

 

使用するモデルによって電気代は異なりますが、1回食器洗いをする電気代は20円前後が目安とされています。

 

朝と夜の2回、1ヶ月の30日間を毎日繰り返した場合約1200円が食洗機に掛かる電気代費用となるでしょう。

 

1回の料金が20円と考えれば微妙な料金と感じる方もいると思うのですが、ご自身で食器を洗う際は20円以上の費用が掛かっている可能性が高い!という事実を先ずは知ることが大切です。

 

詳しく確認してみましょう。

 

水道代とガス代は大きな節約に!

f:id:supekan777:20220503164358j:image

手洗いで食器洗いをする時は、水で洗う方もいればぬるま湯やお湯を使用する方もいらっしゃることでしょう。

 

これは季節によっての差もあると思いますが、水ではなく温かい水を使う場合は「ガス」を使用していることに繋がります。

 

食洗機と手洗いを比較する前提として、食器洗いに掛かる水量の目安は「食洗機は10L前後」、「手洗いは70L前後とされています。

 

水道代は地域によって差がありますが、10Lは約2円と考えられていますので1回の食器洗いで約12円は食洗機の方が水道代は安くなることに繋がるのです。

 

家電アドバイザーがオススメの食洗機を紹介

f:id:supekan777:20220504075137j:image

食洗機は洗える食器数に応じて本体サイズも変わってきますので、使う方が何人家族なのかによってオススメのモデルは異なってきます。

 

基本的には食洗機に入る食器数は目安でスペック表に記載されていますが

 

独り暮らしや2人暮らしなら15点以上

3~4人家族なら25点以上

5人以上の家族なら30点以上

 

このような目安で食洗機選びをすることをオススメしています。

 

ここからは置き型タイプの食洗機に内容を絞りスペック図鑑がオススメできる食洗機をまとめていますので購入の参考にしてください。

 

3~4人家族向けのモデル

f:id:supekan777:20220504075236j:image

3人~4人家族以上でお住まいの方は大きめの食洗機を購入する事がオススメです。

 

洗える食器数が15点や20点では1回で洗うスペースが足りずに、2回に分けて洗うことになったり、食洗機+手洗いというように手間が増えることにもなりかねません。

 

オススメの目安は25点以上入るモデルで、具体的に紹介するとPanasonicの「NP-TZ300」「NP-TA4」が良く選ばれる食洗機となっています。

 

洗える食器数は40点と非常に多く、5人家族でも対応する事ができるでしょう。

 

独り暮らしor2人向けのモデル

f:id:supekan777:20220504075515j:image

独り暮らしや二人暮らしの場合は15点以上の食器を洗えるモデルの購入がオススメです。

 

30点や40点洗えるモデルを購入しても良いのですが、本体サイズが大きくなり設置場所の確保が非常に難しくなります。

 

15点前後のモデルであれば本体サイズもコンパクトになり独り暮らしのキッチンにも置ける可能性が高くなりますし、導入費用も5万円前後と安くなるでしょう。

 

オススメできる食洗機はソウイジャパンの「SY-118UV」や、アイネクスの「AXS7」、sirocaの「SS-MU251」となります。

 

各メーカー食洗機15種類まとめ

f:id:supekan777:20220503164416j:image

 

SS-MH351(siroca)

同時に36点も洗える大容量の食洗機となるため、4人家族でも5人家族でも満足して使用できるでしょう。

 

洗浄時の温度は最高75℃まで達し、あらゆる角度から360°高圧洗浄する「トルネード洗浄」が油汚れをスッキリと落としてくれます。

 

温風での乾燥ができるだけでなく、除菌効果のあるUVライトも搭載されていますので99.9%の除菌ができる衛生的なモデルとなります。

 

洗浄後に温風乾燥ではなく、自然乾燥を希望する方は「自動オープン」タイプのSS-MA351を購入しましょう。

 

SY-118UV(ソウイジャパン)

水量はたったの5Lで洗浄ができる超節水タイプの食洗機です

 

「高温洗浄+UVライト+温風乾燥」の3つが掛け合わさったハイスペックモデルで、洗浄時の最高温度は75℃と油汚れもしっかりと落としてくれるでしょう。

 

給水は分岐水栓からする方法と、手動でタンクに給水する2種類から選ぶことが出来ます。

 

洗える食器数は16点となっていますので2人~3人家族にオススメできる商品となります。

 

NP-TSP1(Panasonic)

食器数が24点洗うことができるモデルで、大きすぎず小さすぎない中間サイズの食洗機となります。

 

給水方式は分岐水栓だけでなく、タンクへの手動給水も対応しているため工事不要で直ぐにでも使い始める事が可能。

 

ドアが上下に開く「リフトオープンドア」を採用しているので、ドアを開いた時に通路が塞がるのを防いでくれたり、シンク横の狭いスペースでも設置ができるようになるでしょう。

 

50℃以上の高圧洗浄で食器を洗うだけでなく除菌までしてくれるので衛生的です。



NP-TSK1(Panasonic)

食器を24点も洗えるにも関わらず、奥行きが29cmしかない超スリムタイプの食洗機となります。

 

Panasonic製の同じ24点洗える「NP-TSP1」との大きな違いは給水方式で、当モデルはタンク給水が対応しておらず分岐水栓からのみとなっている点です。

 

分岐水栓がない環境であれば工事が必要になりますので気をつけましょう。

 

熱に弱い食器も「低温ソフトコース」で洗うことができますので、食器を傷めたくない方にオススメの食洗機となります。

 

AXS7(アイネクス)

「高温洗浄+UVライト+温風乾燥」の3つが掛け合わさったハイスペックモデルで、洗浄時の最高温度は75℃と除菌までしっかりとおこなうことができます。

 

食器洗いに使用する水量は4.8Lのみと非常に少なくecoな食洗機だと言えるでしょう。

 

洗える食器数は16点となっていますので、2人~3人家族にオススメできるモデルとなります。

 

ADW-S3(AQUA)

約24点の食器が洗える中間サイズの食洗機となります。

 

業界唯一の「ステンレスウォール」が採用されていることにより、庫内が汚れにくく耐久性に優れた設計となっています。

 

水が吹き出すノズルは4箇所で、回転しながら高圧水流を発生させるので汚れを汲まなく落とす事ができるでしょう。

 

乾燥方式は送風乾燥となります。

 

 

SS-MU251(siroca)

食器数が16点洗える小型タイプの食洗機となっており、最大温度75℃で洗浄ができるため油汚れもしっかり落とせます。

 

給水カップでタンクに注ぐだけで洗浄ができるため、分岐水栓などの工事をする必要がありません。

 

「SS-MU251」はUV除菌ができるモデルとなっており、「SS-MA251」は洗浄後に自動で扉が開き自然風で乾燥させるオートオープンタイプと型番で分けられています。

 

どちらも温風乾燥には対応していませんのでご注意ください。

 

ADW-GM3(AQUA)

アクアの食洗機で大容量モデルとなる食器30点を洗浄可能なモデルです。

 

業界唯一機能が2つ「ステンレスウォール」、「強力すみずみ洗浄」搭載されており、業界最大の「クリアウィンドウ」を採用しています。

 

水温は約40℃からで、高温除菌モードでは約72℃まで温度が上昇するため食器を清潔に保ちたい方にオススメとなるでしょう。

 

NP-TA4(Panasonic)

食器点数が40点洗える大容量モデルとなっており、価格は低コストを実現したモデルです。

 

洗いながら除菌できる「ストリーム除菌洗浄」や、水筒のように奥が洗いにくい食器でも「ボトルホルダー」があることで安定して洗浄することもできるでしょう。

 

1回の使用水量は約11Lと節水にも繋がり、奥方が34センチと設置もしやすい薄型になっています。

 

NP-TZ300(Panasonic)

食器数が約40点洗える大容量の食洗機でPanasonicで販売されている最上位モデルとなります。

 

洗浄で除菌できる「ストリーム除菌洗浄」だけでなく、「ナノイーX」も搭載されているため庫内のニオイを抑制したり除菌が可能です。

 

ナノイーXをタッチすると、12時間の送風ができ電気代はたったの1円。

 

その他にも機能がたくさん詰め込まれた食洗機となりますので設置スペースが確保できる方には間違いなくオススメできる製品となるでしょう。

 

NP-TH4(Panasonic)

食器数が約40点洗える大容量の食洗機です。

 

低温での洗浄や80℃でのすすぎも可能な対応温度が幅広く、汚れをAIが検知して光熱費を抑えてくれます。

 

汚れレベルは2~4で判断され水温や室温に合わせて「AIエコナビ運転」が開始。

 

洗いにくい縦長な水筒類もボトルホルダーにより奥までしっかりと洗浄できるでしょう。

 

SDW-J5L(エスケイジャパン)

本体サイズがコンパクトながらも、食器12点と小物12点を入れる事ができる食洗機となっています。

 

1回の食器洗浄で約6Lしか水量を使わないので、手洗いよりも大きな節約に繋がるでしょう。

 

手動給水で使用できるモデルになりますが、水タンクが本体から取り外せるため蛇口から直接に給水できる便利さが魅力的なポイントとなります。

 

 

関連記事

www.supekan777.info

 

家庭用スポットクーラー15選のオススメランキング!重要視するのは電気代?利便性?

f:id:supekan777:20220505132411j:image

暑すぎる室内をエアコンなしで乗り切るのは想像するだけでも嫌気がさしますし、猛暑が続く近年では熱中症の危険性もあります。

 

エアコンが壊れていたり、設置できない環境にお住まいの方でも「スポットクーラー」であれば工事不要で、導入費用も安く使い始める事ができます。

 

購入したら室内に設置するだけで、冷風を浴びる事ができますので空調機器が無い場合は直ぐにでも導入を検討しましょう。

 

今回は各メーカーから販売されているスポットクーラーにはどのような製品があるのか。またオススメの商品をランキング形式でまとめましたので購入の参考にしてください。

 

目次

 

家庭用スポットクーラーの選び方

f:id:supekan777:20220501225543j:image

スポットクーラーは置いてコンセントに差し込めば冷風を送風する便利な空調機です。

 

業務用スポットクーラーだと機器本体が大きすぎたり、騒音が大きく室内での使用は難しいことでしょう。

 

家庭用モデルは本体もコンパクトに設計されており、運転音も業務用に比べれば静かです。

 

スポットクーラーを選ぶポイントとして

 

  • 排熱の排出方法がどうなっているのか
  • 冷却によって発生した水分をどのように排水するのか
  • 運転モードは何があるのか
  • 電気代がどれくらい掛かるのか
  • 操作部分はどうなっているか

 

これら5つの項目に注目して選ぶようにしてみましょう!

 

オススメのスポットクーラーランキング

f:id:supekan777:20220501225558j:image

スポットクーラーの選び方を理解できたら、さっそくどのモデルを購入するのか選んでみましょう。

 

スペック図鑑がオススメする機種をランキング形式で紹介しますので、これから購入する基準として参考にしてください。

 

総合ランキングTOP5!

f:id:supekan777:20220501225638j:image

 

1位 IPA-2202G(アイリスオーヤマ)

 

2位 HPAC-22E(ハイセンス)

 

3位 YMHC-15C(ユアサプライム)

 

4位 QS204-WH(QUADS) 

 

5位 TAD22MWW(トヨトミ)

 

電気代が安いオススメの機種

 

 

使いやすいオススメの機種

 

 

2022年発売のスポットクーラー

 

HPAC-22E(ハイセンス)

42,800円

コストパフォーマンスに優れたHisenseのスポットクーラーでノンドレン対応モデルのため、通常の冷房運転では排水が不要です。

 

iFEELモード(体感周囲温度感知)という機能が搭載されているのですが、付属されているリモコン周囲の温度を検知し、より快適に運転してくれます。

 

室外へ排気をするための窓パネルは60cm~150cmまで対応しているので購入前に確認しておきましょう。

 

W300×H670×D330/21.5Kg

49dB

冷房能力 2.0/2.2Kw

冷房時消費電力 0.62/0.72Kw

風量 255/240m2/h

除湿能力 2.1L/h

 

4枚の窓パネルの組み合わせで、部材を切断することなく60~150cmの高さの窓にダクトを設置可能。

 

YECLD03C(ヤマゼン)

49,800円

運転ボタンを押すとすぐに冷風が出るので直ぐにでも涼みたい方にオススメのモデルです。

 

送風口は自動スイングに対応していますので、冷風を広範囲に届けることができ、除湿ができる「ドライ」運転も備わっていますので効果に期待が持てるでしょう。

 

スポットクーラーは本体重量が20kg前後になりがちですが、YECLD03Cは10kgと軽量型かつキャスター付きなので移動も簡単です。

 

W250×H482×D209/10Kg

冷房時消費電力 250/300W

 

SY-D151W(siroca)

39,800円

デザイン性に定評がある家電メーカーシロカのスポットクーラーです。

 

DCコンプレッサーが搭載されていることにより省エネ性能に優れており、対応環境温度も5℃~38℃と幅広いので冬場の除湿機能としても活躍できるでしょう。

 

移動するためのキャスターはついていませんが、本体重量がたったの6kgしかないため収納時や、1階から2階へと言った階層の移動も簡単です。

 

本体がコンパクトな反面、パワフルな冷房を望んでいる方は他の製品を購入検討した方がいいでしょう。

 

W220×H414×D220/6.5Kg

54 dB

冷房時消費電力 160W

風量: 73m3/ h

 

QS204-WH(QUADS)

38,280円

他社製品にはない羽が見えるデザインの可愛いスポットクーラーです。

 

電源を立ち上げると直ぐに冷風が出てくるだけでなく、羽の前にあるガードが自動で回転を始め心地よい風を広範囲に届けてくれます。

 

本体重量は8kgなので、一般的なスポットクーラーに比べれば場所の移動はしやすいでしょう。デザインとしてウッド調の足がついているためキャスターがないことには気をつけてください。

 

W270×H405×D265/8.3Kg

 

冷房時消費電力 140W/170W

冷房能力 0.18kW/0.2kW

 

TAD22MWW(トヨトミ)

77,550円

 

冷房と除湿運転だけでなく、暖房機能も使用できるオールシーズン対応のスポットエアコンとなります。

 

冷房と除湿時に排出されるドレン水を蒸発させる仕組みが採用されているため、スポットクーラーのデメリットとなる排水の手間がなくなるでしょう。

※室内環境や除湿量によっては排水作業が必要になります。

 

給気口に抗菌仕様のフィルターと、活性炭フィルターが搭載されていますので清潔な風を送り出す事ができます。

 

設置には排気ダクトだけではなく、給気ダクトも取付が必要になりますので事前に確認しておくことをオススメします。

 

▫️本体サイズ

W440×H690×D320/26Kg

 

 

2021年発売のスポットクーラー

 

HPAC-22D(ハイセンス)

39,800円

W300×H670×D330/21.5Kg

 

49dB

冷房能力 2.0/2.2Kw

冷房時消費電力 0.62/0.72Kw

風量 255/240m2/h

除湿能力 2.1L/h

 

4枚の窓パネルの組み合わせで、部材を切断することなく60~150cmの高さの窓にダクトを設置可能。

 

IPA-2821GH(アイリスオーヤマ)

79,800円

 

W425×H804×D393/30Kg

消費電力 冷風:810W/910W 温風:785W/925W

冷暖2.8kW

 

IPA-2202G(アイリスオーヤマ)

60,880円

 

W286×H700×D320/22Kg

 

消費電力:755/870W

 

YMC-15C(ユアサプライム)

44,800円

 

60dB

 

 

冷房能力: 1.8/2.0kW

消費電力: 620/710W

 

YMHC-15C(ユアサプライム)

54,800円

 

冷房能力: 1.8/2.0kW

消費電力: 620/710W

60dB

 

SC-T213T(スリーアップ)

38,280円

 

W265×H58×D280/15.5Kg

消費電力: 410/450W

 

SC-T2117(スリーアップ)

43,780円

 

W310×H635×D320/20Kg

消費電力: 650/750W