スペック図鑑

家電製品の比較ブログ。検索バーから検索お願いいたします!!

生乾きの臭いを消す最強家電3点セット!洗濯物の部屋干し問題が解決

f:id:supekan777:20220412180311j:image

洗濯機でせっかく洗った洗濯物を、わざわざ頑張って干してるのに生乾き臭が発生しイライラしたことありませんか?

 

特に湿度が高い梅雨から夏にかけての季節や、部屋干しを頻繁に行う方生乾き臭に悩まされる機会も多いことでしょう。

 

今回家電アドバイザーの資格を持つスペック図鑑の筆者「スペ太郎」が生乾き臭の悩みを解決すべく、

 

「生乾き臭を消す最強の家電製品3点セット」

(除湿機、サーキュレーター、銀イオンホース)

を探し出しました!

 

理想を言えば洗濯機やエアコンを買い換えることでも生乾き臭に対応できるのですが、費用が20万円以上とめちゃくちゃ高額になってしまいますので、この記事では6万円前後の費用で対策できる方法を記載しています。

 

是非参考にしてみてください。

 

目次

 

なぜ生乾き臭が発生するのか原因を知ろう!

f:id:supekan777:20220412180335j:image

衣類を洗濯したのに独特な生乾き臭が発生するのって不思議ではありませんか?

 

生乾き臭の原因は「モラクセラ菌」という雑菌による仕業だとされており、モラクセラ菌が衣類に付着した汚れを食べて排泄した産物が生乾き臭を発生させるとされています。

 

つまりモラクセラ菌そのものが臭い訳ではなく、汚れを食べて排泄した物が特有の異臭を放つ訳なのです。

 

モラクセラ菌は湿度60%以上で増殖すると言われていますので、濡れた衣類の状態や梅雨の季節は大好物の環境なんですね。

 

生乾き臭を抑えるための対策方法とは

f:id:supekan777:20220412180421j:image

生乾き臭の発生原因が「モラクセラ菌」の増殖と排出物だと理解できたところで、臭いを抑えるためにはどのように対策すればいいのか方法を確認しましょう。

 

モラクセラ菌は洗濯物に付着した、人間の皮脂や、汚れを食べてニオイを発生させますので先ずは「衣類の汚れをしっかり落とす」ことが重要となります。

 

また湿度が60%以上だと、モラクセラ菌が増殖しやすいとされており洗濯物が濡れている状態は絶好の環境と言えるのです。

 

洗濯完了から洗濯物を乾かすまでの時間がスピーディーになることでも生乾き臭の対策ができる訳なのです。

 

洗濯物の汚れをしっかり落とす

f:id:supekan777:20220613203704j:image

モラクセラ菌は洗濯をしても洗剤を使用しても死滅しにくい性質を持っているため、汚れをしっかり落としたからといって菌を無くす事ができる訳ではありません。

 

しかし、モラクセラ菌は衣類に残った汚れを食べることで生乾き臭を発生させるメカニズムとなっているので、汚れをしっかり落とすという目的を果たすことが出来れば、菌が滅菌しなくとも生乾き臭を抑制出来ることに繋がるのです。

 

衣類の汚れをしっかり落とすためには、「適した洗剤量を使用する」「適した洗濯物の量で洗う」「すすぎを2回する」「温水を使用する」このような項目を考えることができます。

 

温水を使用する以外であれば、ほとんどの方が実現できる内容になるかと思いますので意識して洗濯をするようにしてみましょう。

 

衣類をスピーディーに乾かす

f:id:supekan777:20220613203748j:image

洗濯が終了したら洗濯物は濡れた状態で槽の中に留まることになります。

 

洗濯物が濡れていたり、湿度が高い状態はモラクセラ菌が増殖する絶好の環境となります。せっかく衣類をきれいに洗濯しても、モラクセラ菌が増殖をしてしまい生乾き臭を発生させる要因となりますので脱水後は少しでも早く干すように心掛けましょう。

 

衣類を干した後でも衣類を密集させていたり、部屋干しと言ったような乾きにくい環境になっていると生乾き臭が発生してしまいます。

 

日差しがあたる環境だったり、風を当てながらの除湿といった干し方がスピーディーに乾かすためのポイントとなるでしょう。

 

汚れた衣類をそのまま放置しない

f:id:supekan777:20220613203807j:image

洗濯物を洗うペースは毎日洗濯をする方と、2~3日分をまとめて洗濯する方というように、生活習慣によって周期は異なると思います。

 

生乾き臭を対策する上で気をつけたいことは、洗濯前の過程にも生乾き臭の発生に大きな影響を与える原因があるという点です。

 

モラクセラ菌は洗濯でも死滅しにくいと記載したように、しぶとい菌になりますので洗濯前の衣類に大量のモラクセラ菌が付着していた場合、きれいに洗ったとしても生乾き臭が発生する事が考えられます。

 

つまり汗ばんだ衣類や、濡れたタオル等を洗濯カゴに放置しておくと、自ら生乾き臭を発生させる準備を整えていることになるのです。

 

モラクセラ菌の繁殖は湿った環境が5時間程度経過してからが目安とされていますので、湿った衣類を洗濯カゴや洗濯機に放置するのを止めるだけで生乾き臭への対策にも繋がることになります。

 

生乾き臭を対策する最強家電3点セット

f:id:supekan777:20220412180514j:image

生乾き臭が発生する原因を理解して頂き、実際に対策するためにはどうすればいいのかも解説を行いました。

 

しかし現実的に対策方法が分かっていても、生乾き臭を改善することが出来なかったり、生活環境の観点から問題解決する事が難しい方もいらっしゃるかと思われます。

 

このような時は、生乾き臭を対策できる新しいアイテムを購入し導入する事で追加費用は掛かるものの、より効果的に悩みを解決できることに繋がります。

 

スペック図鑑では日頃から家電製品を紹介していますので、生乾き臭対策に特化した家電製品を調査し、導入費用も比較的低コストな製品3点セットを厳選しました。

 

  1. 衣類乾燥除湿機
  2. サーキュレーター
  3. 銀イオンホース

 

上記3つを組み合わせることで生乾き臭を確実に抑制する効果に期待がもてますので悩みの解決にお役立てください。

 

衣類乾燥除湿機

 

天気が悪い日や、梅雨のような季節では室内の湿度が高くなり洗濯物が乾きにくくなります。

 

衣類乾燥除湿機があれば、室内の湿度を下げながら干している衣類に風を送り効率的に乾かすことができるようにもなります。

 

今回スペック図鑑では衣類乾燥に特化した除湿機「MITSUBISHIのMJ-M120SX」をオススメします。

 

通常は衣類に風を当てながら除湿をするだけになるのですが、MITSUBISHIの除湿機は乾き具合をセンサーで検知する「ムーブアイ」が搭載されています。

 

部屋干しでは乾きにくい、パーカー等も濡れている箇所を検知し集中的に送風をする優れたモデルとなります。

 

効率性ではなく、とにかく衣類乾燥スピードを重要視したいならスペック図鑑にて「除湿機乾燥スピードランキング」も作成していますので参考にするといいでしょう。

 

サーキュレーター

 

サーキュレーターとは、人が涼むための扇風機と違い室内の気流を循環させるために作られた家電になります。

 

サーキュレーターを設置することで除湿機の効率が上がるだけでなく、衣類に風向を向けることでさらに乾きやすくなります。

 

今回オススメするサーキュレーターは「マクセルのオゾネオ(MXAP-ARD100)」

になりますが、このモデルにはオゾンを発生させる機能が搭載されています。

 

オゾンは浮遊する菌やウイルスを除菌するだけでなく、付着した菌にも効果が期待できる強力な物質となるので、生乾き臭の抑制に大いに期待ができます。

 

銀イオンホース

 

銀イオンホースは洗濯機の給水ホースに取付け、洗濯で使う水そのものの性質を変えてしまう画期的な製品です。

 

銀イオンには菌やカビの抑制効果が実証されており、項目の中には生乾き臭の原因である「モラクセラ菌」も含まれています。

 

実際に商品を購入して使用しているユーザーからも評価が高く愛用している方は多くいらっしゃるようです。

 

販売を行っているメーカーは大手家電企業のSHARPで商品名は「AS-AG1」となります。

 

取り付け方法や口コミについてしりたい方は別記事にてまとめていますので参考にしてみてください。

www.supekan777.info

 

最強家電3点セットの生乾き臭を消すメカニズム

f:id:supekan777:20220412231301j:image

最強家電3点セットを揃えることで生乾き臭をどのように撃退していくのか詳しい解説を行います。

 

先ずは洗濯機の給水ホースに「銀イオンホースのAS-AG1」を取り付けて洗濯を行います。銀イオンには「モラクセラ菌」の抑制・抗菌作用があると実証されていますので高い効果に期待ができます。

 

洗濯後はスピーディーに衣服を乾かす事がポイントとなるため、「三菱の除湿機 MJ-M120SX」と「マクセルのサーキュレーターMXAP-ARD100」を併用して運転を行います。

 

除湿機のMJ-M120SXには衣類の湿り具合を検知する「ムーブアイ」が搭載されており、衣類の種類や干し方の偏りで乾きにい部分を集中的に乾かす事ができるようになります。

 

さらにマクセルのサーキュレーターを組み合わせることで送風で風を送るだけでなく、付着した有害物質の除菌効果にも威力を発揮する「オゾン」を発生させることで生乾き臭が発生することを抑制してくれます。

 

生乾き臭の原因となるモラクセラ菌は消せなくとも、これら3つの製品を掛け合わせることにより、科学的根拠を元にに生乾き臭を消すことに期待ができるのです。

 

洗濯物の量が少ないなら小型乾燥機もオススメ

f:id:supekan777:20220412180557j:image

洗濯物の生乾き臭に悩んではいるが、洗濯物の量が少ないという場合であれば最強3点セットを揃えるよりも超小型乾燥機を導入する事もオススメです。

 

「Morus Zero」の小型乾燥機は今までにはなかった超小型タイプの乾燥機となっておりUVを活用した乾燥も機能として搭載されています。

 

モクセラ菌にはUVの効果は実証されていませんが、モクセラ菌が栄養素として食べる雑菌の抑制には効果が期待でき間接的に生乾き臭を防ぐことに繋がります。

www.supekan777.info

 

費用を気にしないならドラム洗濯機一択!

生乾き臭を改善するオススメ家電セット3選と小型乾燥機をご紹介しましたが、そもそも「改善するためなら費用を問わない!」もしくは「洗濯機を買い換えようとしていた!」このような方はドラム式洗濯機を購入する事もオススメにはなってきます。

 

特にオススメできるドラム洗濯機は2021年発売のTOSHIBA最上位モデルの「TW-127XP1」になります。

 

TW-127XP1は

  1. 銀イオン水あり
  2. UV除湿あり
  3. 温水機能あり
  4. 細かい泡での洗浄(ウルトラファインバブル)あり
  5. 洗濯乾燥スピード97分の爆速

このように「生乾き臭」を解決するための重要機能がギュッと詰め込まれた最高級のモデルになっているんです。

 

本体価格は20万円以上と費用は掛かりますが、洗濯物を干す作業がなくなりストレスフリーになること間違いなしなので是非検討してみるのもいいかもしれませんね!

 

ドラム式洗濯機は導入する場合、設置スペースの広さは必ずサイズを必要があるので購入時はご注意ください。

 

ドラム式洗濯機の乾燥時間はどれくらい?2022年ランキング形式まとめ - スペック図鑑