今回はSONYのテレビKJ-65X8550Gを比較、紹介していきます。
発売日2019年6月
価格帯
-
オススメポイント
-
X8550Gシリーズ機種一覧
-
上下と次前モデルの紹介
上位モデル
下位モデル
次モデル
前モデル
-
-
各モデルとの比較
▫上位モデルとの比較(X9500Gシリーズ)
▫下位モデルとの比較(8500Gシリーズ)
追加機能、進化機能
▫次モデルとの比較(X8550Hシリーズ)
-
動画で見る場合はこちら
[:embed]
-
KJ-65X8550G性能表
▫チューナー
地上 2
BS・110度CS 2
BS4K・110度CS4K 2
スカパープレミアムサービス(4K) -
CATV:ch
C13-C63
CATVパススルー ●
放送サービス
データ放送/データサービス ●/●
ハイブリッドキャスト対応 ●
▫高画質機能
パネル 液晶パネル
画素数(水平×垂直) 3,840×2,160(4K)
高画質プロセッサー 高画質プロセッサー「HDR X1」
超解像エンジン 4K X-Reality PRO
トリルミナスディスプレイ ●
X-Wide Angle -
高輝度技術 -
ピクセル コントラスト ブースター -
HDR信号対応 ● (HDR10/HLG/Dolby Vision)
倍速機能 倍速駆動パネル/モーションフローXR240
オプティコントラストパネル -
バックライト LEDバックライト
▫高音質機能
スピーカー種類 アコースティック マルチ オーディオ
スピーカー フルレンジ×2(バスレフ型スピーカー)、トゥイーター×2、 2ch
スピーカー数 4
実用最大出力(JEITA): W
20(10+10)
Dolby Atmos対応 ●
ハイレゾ対応 -
DSEE -
音声信号処理(ClearAudio+) -
音声補正技術(クリアフェーズテクノロジー) ●
サラウンド回路(S-Forceフロントサラウンド ) -
ボイスズーム -
デジタルアンプ(S-Masterデジタルアンプ) ●
センタースピーカーモード -
▫3D機能
3D対応 -
対応3Dメガネ -
▫ネットワーク機能
Android TV ●
無線LAN機能 IEEE802.11ac/a/b/g/n
音声検索 ●
ハンズフリー音声検索 -
テレビメニュー ●
スクリーンミラーリング -
Google アシスタントbuilt-in ●
Works with Apple AirPlay ●
Chromecast built-in ●
Works with Apple HomeKit ●
Works with Google アシスタント ●
Works with Alexa ●
Video & TV SideView ●
ブラウザ機能 ●
Wi-Fi Directモード ●
ホームネットワーク機能(ソニールームリンク) ●(クライアント機能)
▫便利機能
リモコン 音声検索機能付リモコン(無線)
チャンネルポン ●
ブラビアリンク ●
外付けHDD録画 ●
外付けHDD裏番組録画 ●
ARC(オーディオリターンチャンネル) ●(eARC )
Bluetoothオーディオ機器対応 ●
Bluetooth対応プロファイル HID/HOGP/SPP/A2DP /AVRCP
番組表 地上、BS・110度CS、BS4K・110度CS4K
2画面表示
省電力対応 ●(省エネ設定)
時計/タイマー ● /●
▫入出力端子系統数
コンポーネント入力端子 1
D端子 -
ビデオ入力端子 1
HDMI入力端子 4
MHL端子 -
光デジタル音声出力端子(AAC/PCM/AC3/DTS) 1
センタースピーカー入力端子 -
ヘッドホン出力端子 1
アナログ音声出力端子 -
USB端子 3
LAN端子(100BASE-TX/10BASE-T) 1
-
消耗品